旧・無印吉澤

昔はてなダイアリーに書いていた記事のアーカイブです

P2P

Skype API公開

P2P

Skypeで発覚した“秘密プログラム”(ITmedia)http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/23/news010.html*1Skypeのバージョン1.0.0.94から、Skype APIを利用できるようになりました。ITmediaの記事では「秘密プログラム」なんて大げさに書いてありますけど…

P2P電話のSkypeが100万人の同時間帯通話に成功(INTERNET Watch)

P2P

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/21/5078.html同時間帯通話って単語はなんか違和感が……オンラインユーザ数が一時的に100万まで達したってことですよね。ともかく凄い事です。おめでとうございます。 Skypeは日本語版も用意されている…

Peerio GNUP

P2P

すべてのVoIPソフトに“電話番号”を付けるP2Pソフト「Peerio GNUP」(INTERNET Watch)http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/20/5054.htmlこのニュースには驚きました。以前僕が会社で、SkypeがSkypeOutによって収益を得ている仕組みについて…

SkypeとGoogleの類似点 / Skype for Business

P2P

Skypeに関する最近のトピックを見ていて、「SkypeとGoogleはかなり似たもの同士なのではないか」という印象が強くなってきました。最近ニュースサイトで取り上げられたSkypeのトピック2つを取り上げながら、そのあたりについてだらだらと書いてみます。VoIP…

「バイラル・チャレンジ!」結果の受け止め方

P2P

「バイラル・チャレンジ!」 結果発表!(NETARC,Inc.)http://www.netarc.jp/viral-challenge/viral-event-result.html以前紹介したバイラル・チャレンジの結果が6日に公開されました。その後、ニュースサイトでもちらほら取り上げられていたようです。ネット…

Office文書にSkypeのリンクをつけてワンクリックで電話する(Going My Way)

P2P

http://kengo.preston-net.com/archives/001550.shtml今日のP2P today経由。Skypeはcalltoスキームに関連付けられるのでこんな便利なことができます、というお話です。 ハイパーリンクの貼り方はcallto://+81-3-456-7890 のように書いておけばOKです。あとは…

UNIX MAGAZINEのSkype特集記事

UNIX MAGAZINEの2004年10月号に、アリエルネットワークの岩田氏によるSkype特集「P2P IP電話Skype」(p.142-148)が掲載されました。Skype導入の手順から背景技術まで、Skypeに関する一通りの内容に触れている良い記事なので、Skypeの仕組みに興味を持っている…

Skype導入

P2P

「僕は電話嫌いだから」という理由で今まで散々避けてたんですけど、時代の流れに従ってSkypeをとうとう導入しました。世間で言われてるのを聞いてはいましたけど、このソフトは物凄く出来が良いですね……。特に、知り合いに頼んで試してみたカンファレンス・…

米カスピアンネットワークス、P2Pトラフィックを制御する新ソフト「SW−P2PC−LIC」を発表(日経プレスリリース)

P2P

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=81737P2P todayより。CacheLogicのP2P帯域制御装置との提携を発表するニュースが以前にありましたが*1、恐らくそれと関連するプレスリリースですね。ただ、このニュースを読んだときにも疑問に思ったのですが…

ビジネスという現実に直面したP2P(アリエル・ネットワーク株式会社 岩田氏)

P2P

▼勉強会告知での紹介文ファイル交換で一躍名を馳せたP2Pだが、いまだにビジネス分野での課題は多い。コラボレーションソフトAirOneの展開の中で遭遇した問題点とその解決策を元に、改めてP2Pのテクニカルな特徴・特性をビジネス分野との親和性の観点から解説…

Microsoft社MS-DRM9機能概要とNetLeaderでの利用例(NTTコミュニケーションズ株式会社 小柴氏)

▼勉強会告知での紹介文MS-DRM9の機能概要と具体的導入方法について解説後、各機能をNetLeaderでどのように利用しているかを紹介。時間があれば同社の新DRM技術"RMS"や"DRM10"について解説。▼関連サイト プレゼン資料(別ウィンドウで開きます) P2P勉強会Wik…

分散ハッシュの原理とその応用(Tomo's Hotline管理人 Tomo氏)

P2P

▼勉強会告知での紹介文P2Pの研究において最近大きく注目されている分散ハッシュの原理とその応用例について説明する。特に分散ハッシュの導入によるメリット・デメリットについて解説を行う。▼関連サイト プレゼン資料(別ウィンドウで開きます) P2P勉強会W…

NAT越えに関する技術とその仕組み(株式会社ニューロン 須之内氏)

▼勉強会告知での紹介文STUN・UPnP・Teredo・TCPのNAT越え等の、NAT越え技術の中でもサーバを介さない通信技術の仕組みを説明する。▼関連サイト プレゼン資料(別ウィンドウで開きます) P2P勉強会Wiki:NAT越えに関する技術とその仕組み NAT Traversal SDK ▼…

P2P掲示板「新月」のプロトコルとデータ構造(「新月」開発者 Fuktommy氏)

P2P

▼勉強会告知での紹介文「新月」は書き込みを積極的に送信・中継することで内容を広めていく。ファイル構造が単純なので、参加者は気軽にキャッシュを削除することができる。こうしてネットワークが最適化されていく。このような仕組みについて述べる。▼関連…

オーバーレイネットワークとIPネットワークの狭間で(亀井氏)

P2P

▼勉強会告知での紹介文P2P技術は下位のIPネットワークを隠蔽できるという点で大きなメリットを持つが、IPインフラとの共存を図ることによって、さらなる発展を狙うという方向性も考えられないだろうか。本発表ではこのような問題意識からの課題整理を試みる…

ユーザ側から見たP2Pの現状(P2P today管理人 横田氏)

P2P

▼勉強会告知での紹介文ユーザが感じているP2Pの現状と問題点を説明します。▼関連サイト プレゼン資料(別ウィンドウで開きます) P2P勉強会Wiki:ユーザ側から見たP2Pの現状 P2P today ダブルスラッシュ Next today ダブルスラッシュ ▼講演内容補足 P2Pは革…

P2P勉強会に参加してきました

P2P

[P2P]P2P勉強会最終スケジュール(Tomo's HotLine)http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2004/09/p2pp2p_1.htmlというわけです。講演者&参加者の皆さんお疲れ様でした。1人40分(発表30分+質疑応答10分)という短い時間で複数の講演を聞けたことで…

横田さんがバイラル・チャレンジ!(今日のオススメ)

P2P

主にP2P関連の話題を扱うニュースサイトであるP2P today ダブルスラッシュ管理人の横田さんが、満を持してバイラルチャレンジに参戦しました!※バイラルチャレンジについては8月25日の日記を参照。このバイラルチャレンジで勝つには、とにかく一次配布でどれ…

Winny開発者初公判

P2P

とうとう今日から始まりました。法律のことはさっぱりわからないので、僕はのんびり眺めてます(やる気なし)。つらい戦いだとは思いますが、金子さんには最高裁まで戦い抜いて欲しいです。僕は金子さんが有罪だとは思ってませんけど、「著作権などの従来の…

JXTAで電子カルテを流通

P2P

P2Pで電子カルテを流通 情報通信研究機構などが実証実験(ITmedia)http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/26/news053.html 独立行政法人の情報通信研究機構(NICT)は8月26日、P2Pネットワークシステムを活用して電子カルテなどの医療情報を病院間で流…

ネットアーク、P2Pやブログのコンテンツ伝播能力を競うコンテスト(INTERNET Watch)

P2P

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/23/4336.html バイラル・チャレンジ!は、ネットアーク指定の音楽ファイルをP2Pソフトやブログなどを利用して、参加者が他のユーザーに対して、「開封してもらえるファイル」をどこまで配布できるかを…

米Cisco、サービス制御技術の米P-Cubeを2億ドルで買収(INTERNET Watch)

P2P

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/24/4343.html 米Cisco Systemsは23日、未公開企業の米P-Cubeを買収することで最終的に合意したと発表した。買収金額はおよそ2億ドルで、現金とオプションで支払われる。 P-Cubeについては、7月2日の日…

「4GBのファイルをメール感覚で友達に送ること」を目指すプロジェクト(INTERNET Watch)

P2P

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/18/4266.htmlこの記事からリンクされているプロジェクトの概要(英文)には、このプロジェクトの目標が以下のように書かれています。 To make it completely effortless for complete neophytes to do…

中沢's Blog: P2P対決!(JXTA vs SOBA)

P2P

http://www.acr.kanazawa-it.ac.jp/cgi/mt/nakazawa/archives/2004/08/p2pjxta_vs_soba.html以前の日記(7月24日)で紹介した日経BYTEの記事のフォローです。 それに対して,SOBAに関しては,当初,技術よりは,報道やプロジェクト体制が目立ってしまったた…

A servey of "Security Considerations for Peer-to-Peer Distributed Hash Tables"

P2P

http://www.slab.sfc.keio.ac.jp/~atsushi/servey/securityp2p.html勉強のためのメモその2。DHTのセキュリティに関する考察の日本語訳です。 分散ハッシュ検索は基本的に以下の原則にのっとりデザインすべきである。 verifiableなシステム不変項を定義すべし…

Kademlia

P2P

http://www.shudo.net/article/Kademlia-20040727/http://www.shudo.net/article/Kademlia-20040727/shudo-Kademlia.pdf(pdfファイル版)ja-jxtaメーリングリスト経由。首藤一幸氏がKademliaというDHTを解説した資料です。メーリングリストでの告知メールに…

P2P勉強会Wiki

P2P

http://fuktommy.s64.xrea.com/p2p/meeting.cgiFuktommyさんがP2P勉強会のWikiを用意してくださいました(P2P勉強会のWikiを作った(ダイフク)より)。さすがの素早さです。で、ここから先はどうでもいい話なんですけど、この勉強会……みんな「P2P勉強会」って…

日経バイト 2004年8月号 no.255(日経BP書店)

http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/nby255.html昨日、職場でたまたま見かけて、カバーストーリーの「P2Pの真実」を読んでみました。まとめ記事としてはなかなかよかったですよ。特にPart4は、JXTAとSOBAフレームワークの違いを詳しく紹介するという、か…

「Winny事件を契機に情報処理技術の発展と社会的利益について考えるワークショップ」開催(セキュリティホールmemo)

P2P

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/06.html#20040629_nyこの間の情報処理学会ワークショップの記事リンク集。特に目新しい話はなかったのですが、後で追うときのためにメモ。

だからWinMXはやめられない

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844318004/音楽配信メモの津田さんが書かれたWinMX本。大分前に買ったのですが、今更取り出して読みました。この本は、津田さんがインタビューしたとある男性の体験記です。「昔惚れていた人に似た女性と運命的な…