旧・無印吉澤

昔はてなダイアリーに書いていた記事のアーカイブです

2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

A servey of "Security Considerations for Peer-to-Peer Distributed Hash Tables"

P2P

http://www.slab.sfc.keio.ac.jp/~atsushi/servey/securityp2p.html勉強のためのメモその2。DHTのセキュリティに関する考察の日本語訳です。 分散ハッシュ検索は基本的に以下の原則にのっとりデザインすべきである。 verifiableなシステム不変項を定義すべし…

Kademlia

P2P

http://www.shudo.net/article/Kademlia-20040727/http://www.shudo.net/article/Kademlia-20040727/shudo-Kademlia.pdf(pdfファイル版)ja-jxtaメーリングリスト経由。首藤一幸氏がKademliaというDHTを解説した資料です。メーリングリストでの告知メールに…

P2P勉強会Wiki

P2P

http://fuktommy.s64.xrea.com/p2p/meeting.cgiFuktommyさんがP2P勉強会のWikiを用意してくださいました(P2P勉強会のWikiを作った(ダイフク)より)。さすがの素早さです。で、ここから先はどうでもいい話なんですけど、この勉強会……みんな「P2P勉強会」って…

余ったPCをデュアルディスプレイに活用できる「MaxiVista」(INTERNET Watch)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/27/4039.html MaxiVistaは、ネットワークに接続されている別のPCを2台目のディスプレイの代わりとして活用できるソフトウェア。メインマシンとサブマシンの両方にMaxiVistaをインストールすると、メイ…

歌田明弘氏

今日、飲み会で教わってきたオススメ評論家のお名前です。僕は寡聞にも存じ上げなかったのですが、某氏によると「かなり面白い」とのことだったので、さっそくAmazonで比較的最近の著作を2冊注文してみました(「ネットの未来」探検ガイド―時間と言葉の壁を…

こっそり参加してきました

怪しい名前の飲み会に参加してきました。参加者の皆さんお疲れ様です。とりあえず今日の感じを見る限り、本番(とその後の懇親会)はかなり楽しいことになりそうですね……。今から楽しみです。

ユーザーが望む検索をバックグラウンドで行なう「blinkx」が正式公開(INTERNET Watch)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/23/3999.html blinkxのソフトウェアをインストールすると、Internet Explorerに小さなツールバーが追加される。このツールバーにはニュース、Web、ショッピング、ブログの検索を表示する機能があり、…

日経バイト 2004年8月号 no.255(日経BP書店)

http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/nby255.html昨日、職場でたまたま見かけて、カバーストーリーの「P2Pの真実」を読んでみました。まとめ記事としてはなかなかよかったですよ。特にPart4は、JXTAとSOBAフレームワークの違いを詳しく紹介するという、か…

「超」整理法1 押出しファイリング / 「超」整理法2 捨てる技術 (続き)

(7月20日の日記の続きです)著者の野口氏は「超」整理法2にて、PC上の「データの整理・保存」に関する基本的な考えとして、以下の2つを挙げています。 「何でもとっておく」:ハードディスクの大容量化によって「スペースを空けるために古いファイルを削除…

「超」整理法1 押出しファイリング / 「超」整理法2 捨てる技術

「超」整理法1 押出しファイリングhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122042097/「超」整理法2 捨てる技術http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122042305/これは、ベストセラーになった「超」整理法シリーズ(1993年〜1999年)を最近になっ…

Miredo : Teredo server/relay for Linux

http://www.simphalempin.com/dev/miredo/(kunitakeさんから情報をいただきました。ありがとうございます)おそらくLinux初のTeredoサーバ/リレーの実装が、フランスの学生によって公開されました。配布ライセンスはGPL。以下は、READMEファイルからの抜粋…

「携帯電話向けのFlashで業務アプリが動く」(IT Pro)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040712/147121/昨日ご紹介したauの新機種……に搭載されているFlash Liteに関する記事です。 マクロメディアは、Flashを業務クライアントなど操作性が高いアプリケーションの動作環境として普及させることを狙って…

BREW対応の学習型ニュース自動収集アプリ(ITmedia)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/09/news047.html ホットリンクは7月8日、ITX イー・グローバレッジとの共同開発によるニュース自動収集システムを提供するEZweb向けサイト「ニュース☆キャラスター」をオープンした。同サイトの月額利用料金…

ドラクエもFlashも楽しめる - au、ブロードバンドケータイ3モデルを発表 (MYCOM PC WEB)

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/07/12/002.htmlものすごく久しぶりに携帯の話題を。とうとう日立製以外の1X WIN端末が発売されることになったそうです。ちなみに、今までに発売された1X WIN端末は日立製のW11HとW21H、それと京セラのW11K(中身は日立の…

ネット世代なんかじゃない

net

前回の日記で「PC世代」「ネット世代」という単語を使いましたが、そういえば今まで「PC世代」と「ネット世代」の違いについて深く考えたことがなかったので、今回は前回の日記の補足として、これらの単語の意味について考えてみます(一体、何周遅れの話題…

ネットとデスクトップの境界線(PC世代の限界?)

前回の日記について匿名さんからコメントがありましたので、そもそも僕がなぜ「ネットとデスクトップの境界線」を〈認識〉すべきと考えているか、その理由をまとめてみました。 - 僕がこの境界線を意識しだしたのは、以下のような問題について考えているとき…

新ネットコンピューティング・スタイル〜次期Mac OS Xの検索システムが示す未来(PC View)

http://www.pc-view.net/Product/040705/P2P today経由。デスクトップ検索を提供するのはMSかgoogleか?という話をしているうちに、Appleがさっさと作ってしまっていた、というお話です。 Spotlightは、PC内部の情報を、さまざまな角度から探し出すことがで…

「Winny事件を契機に情報処理技術の発展と社会的利益について考えるワークショップ」開催(セキュリティホールmemo)

P2P

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/06.html#20040629_nyこの間の情報処理学会ワークショップの記事リンク集。特に目新しい話はなかったのですが、後で追うときのためにメモ。

だからWinMXはやめられない

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844318004/音楽配信メモの津田さんが書かれたWinMX本。大分前に買ったのですが、今更取り出して読みました。この本は、津田さんがインタビューしたとある男性の体験記です。「昔惚れていた人に似た女性と運命的な…

捜査令状が守るセキュリティ(IT Pro)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/Security/20040528/1/ 残念ながらこの種の問題に関する議論は,「安全を確保するにはどれだけ自分のプライバシをあきらめなければならないか」といった誤ったものになってしまう。「テロリストや犯罪者を捕まえるた…

フリービット、IPv4端末からIPv6アプリを利用可能とする接続技術を開発 - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20069565,00.htm Emotion Link IPv6対応版は、IPv4ネットワーク上の端末に専用ソフトウェアをインストールするだけで、同端末にIPv6アドレスを付与できる。その結果、機器、接続方法、ISP回線などのIPv4…

【JavaOne 2004】Java開発者の手で作られた新スクリプト言語「Groovy」に高い関心(IT Pro)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20040630/1/ 2004年6月29日,米サンフランシスコで開催中のJavaの開発者会議「JavaOne 2004」のテクニカル・セッションで,新たなスクリプト言語が発表された。「Groovy」だ。Java仮想マシン(VM)で動作するスク…

P2P帯域制御の最新状況〜技術、製品、運用、展望〜

P2P

6月29日に開催されたN+I2004のワークショップ「P2P帯域制御の最新状況」に参加してきました。最近ではP2P界隈の話題はニュース性が高いようで、単なるワークショップなのに結構記事が出てます。ネットワーク全体の50%以上がP2Pによるトラフィック〜N+Iワー…