IPv6
ここ十数日中気になった http://freshmeat.net/(雑多記 - 戯れ言(日記))http://www.kunitake.org/xoops/modules/weblog/details.php?blog_id=101 Linux における Teredoの実装である Miredo ですが、 Teredo クライアントとしても動作するようになったよう…
http://www.kunitake.org/xoops/modules/weblog/details.php?blog_id=87 同様にIPv6アドレスでも、ドキュメント用に予約されたアドレスが存在します。2001:DB8::/32そのアドレスは、下記のドラフトで紹介されています。draft-huston-ipv6-documentation-pref…
http://adlib.tea-nifty.com/adliblog/2004/08/index.html#a0001255998IPv6styleの記事「IPv6でデビューしよう」の最終回でのネタになっていた、WindowsXP用のIPv6設定ツールです。サポートしている機能は、以下の通り。 IPv6アドレスの参照、追加と削除 ICF…
http://www.simphalempin.com/dev/miredo/(kunitakeさんから情報をいただきました。ありがとうございます)おそらくLinux初のTeredoサーバ/リレーの実装が、フランスの学生によって公開されました。配布ライセンスはGPL。以下は、READMEファイルからの抜粋…
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20069565,00.htm Emotion Link IPv6対応版は、IPv4ネットワーク上の端末に専用ソフトウェアをインストールするだけで、同端末にIPv6アドレスを付与できる。その結果、機器、接続方法、ISP回線などのIPv4…
http://www.ipv6style.jp/jp/tryout/20040623/index.shtml「SoftEtherって実はIPv6への移行技術に使えるよなぁ」と前から思ってはいたのですが、まさか本当にそんな仮想ハブを公開してくれる人が居るなんて……素晴らしい! しかし、このような6to4が利用可能…
Teredoのドラフトの第2版が公開されました。IETF Announce MLの通知によると2004/06/14に公開されたらしいのですが、何故かドラフト本体には2004/03/08の日付が書いてあります……3ヶ月以上放置されてたんですか?http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-h…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040608/145476/(とりあえずリンク先をご覧ください。結構長いです)この記事の主題である「Emotion Linkのような技術によってIPv6のメリットがかすむ」という意見について、僕は半分賛成で、半分反対です…
http://chivas.jp/IPv6/void GraphicWizardsLair( void ); //経由。以前も見かけた気がするのですが、紹介し忘れてたのでご紹介。「Windowsで」と書いてはいますが、FreeBSDなどのネタも扱っているようです。あと、Teredoネタが抜けてたので報告しときました…
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/22/2890.html アライドテレシスでは、今後IPv6を普及させるための要素として、P2Pアプリケーションの開発や、IPv6対応のセキュリティ技術の開発、対応機器製品の高性能化と低価格化を挙げ、これらの実…
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/02/17/2123.html昨年末から、IPv6 Summitは技術メインのIPv6 Technical SummitとビジネスメインのIPv6 Business Summitに分かれて開催されるようになったそうです。この記事はビジネスメインの方のIPv6 …
Teredoのドラフトの第1版が公開されました。 http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-huitema-v6ops-teredo-01.txtプロトコル的にはv00と同一ですが、Symmetric NATに関する記述がv00とは変わっています。v00では6.5節「What about symmetric NAT?」にて…
ようやく自宅のNAT内にWindowsXP端末を2台用意出来たので、早速NAT内のノード同士でthreedegreesやってみました。threedegreesはmusicmixというグループ内での音楽共有、というかジュークボックスサービスなどをP2Pで実現してるんですが、これをバックアップ…
Teredoとは、比較的最近登場した、NAT TraversalなIPv6 over UDP(IPv4)トンネリング技術の名前です。もっと簡単に言うと、Teredoとは、今までは6to4さえ使えなかったNAT内のユーザも簡単にIPv6インターネットへアクセスできるようにする!という物凄い代物で…